スマートフォン用の共有テンプレートを 3作登録 しています。 FC2ブログユーザーさんは、是非使ってみてくださいね。 詳細はこちら
QLOOKアクセス解析 の解析結果画面がちょこちょこと変更されたようです。
現在、アクセス解析は QLOOK(クルック) の他に Google Analytics(グーグルアナリティクス) と i2i アクセス解析(アイツーアイ) などを使っていますが、普段チェックしているのは QLOOKくらいです。
欠点もあると思いますが、「どんな動きで見てくれているのかな?」 という個々の動きを知るのには一番使いやすい と思っています。 FC2ブログなら、携帯用ページまでも 結構詳しく解析出来ちゃいますし... 他の解析にはない機能も多いです。
そこで、今回は QLOOKのページ管理の設定 → 「ページ名の登録」 を使って、リンクのクリック先 や リンク元 などを見やすくする方法を紹介します。
この機能は アドレスの前方一致のような設定 も使えるので、アフィリエイトをしている方にも便利かと思います。 見ての通り.. このサイトでは 楽天アフィリエイト をしていますので、その設定例を載せておきますので参考にしてみてください。
ページ名登録したものは、ここ以外の セッションログ の画面などでも同様に反映されます。 任意に付けた名前にカーソルを合わせれば、元の表示(実際のURL)も確認できますよ。
登録できるのは 無料版では 20件まで です。 アフィリエイトのリンクの場合など、それを1つ1つ そのまま設定するというのは大変ですし、あっという間に 20件 になってしまうと思うので、ワイルドカード * を使って 前方一致を指定します。
http:// は入れても入れなくてもOKです。 【適用】 を押すと上図の状態になります。 楽天の場合だと、この2種類があったので 上のような設定にしてあります。 Amazonアソシエイト や その他のアフィリエイト にも応用できると思います。 (※Googleアドセンス のような、スクリプトでリンクが自動生成されるものを除く。)
また、それ以外の 外部リンク・内部リンク も設定可能です。 外部リンクは ログ表示画面などでは アドレスで表示されますが、 クリック先 → 「リンク文字」 というところからは リンクテキストで確認できます。 これだけでも十分把握できるのですが、ちょっと気になるものを入れておくと画面がグッと見やすくなると思いますよ!
日々の 「アクセス解析のチェック」 というのも結構 面倒な作業ですので、出来るだけ見やすく・効率良くチェックしていきたいですね!
[ 関連記事 : 無料のアクセス解析比較 (2010再び) ] 2011/04/04 追記ありスポンサーリンク
楽天写真館
今すぐ使える特別クーポンプレゼント!!
初回限定プリント1枚4円 50枚200円!送料無料など
カテゴリ : アクセス解析・SEO対策
カテゴリ : アクセス解析・SEO対策
ブログカスタマイズ中級 (15) / ブログカスタマイズ上級 (30) / FC2共有テンプレート (16) / FC2マニア・仕様関連 (21) / アクセス解析・SEO対策 (18) / ブログ雑記・その他 (8) / TV・NET・GAME (12) / 子育て・日々の出来事 (10) / 得するお役立ち情報 (15) / 無料素材のリンク集 (11) / 無料ソフト・フォント等 (10) / Twitter・ブラウザ関連 (26) /