このページの記事目次 (タグ: サムネイル の検索結果 1 件)
2008/09/02 (火) カテゴリー: 無料ソフト・フォント等
ジャンル別 にお薦めの Windowsフリーソフト をまとめています。 まずは 特に利用価値の高そうなみんなにオススメのものを挙げてみました。
ソフト名のリンクは 主に Vectorのソフト紹介ページ へリンクさせています。 作者さんのホームページ も一緒に載せているものはソフトの紹介が詳しくされている場合などです。 是非参考にしてみてください。
- 『紙copi Lite
』
- ☆☆☆☆☆ 必要な場所だけ見たままコピー
ScreenShot Vista XP Me 2000 98 (私はXP,Vistaで使用) - 製品版 『紙copi』 のフリー版です。 インターネットをしていると、「ここだけ保存しておきたい」 「ここだけ印刷しておきたい」 という Webページ は沢山あるかと思いますが、そんな時にすごく役立つのがこのソフトです。
- 右クリックから 「ページ全体」 or 「選択箇所」 or 「文字だけ」 のコピーが可能で、紙copi Lite で閲覧した際のソース表示 で ソースを編集 することまで出来ます♪ 不要な部分を入れずに印刷... 本当にお薦めなソフトです。
- 『ViX
』
- ☆☆☆☆☆ サムネイル表示の最高峰!
ScreenShot XP Me 2000 98 (私はXP,Vista,Win7で使用) - エクスプローラ感覚で (画像に限らず) 各種ファイル が扱えます。 デジタルカメラで撮った写真を サムネイル表示したり、スライドショーで観たり。 通常のファイル操作にもお薦めできるソフトです。
- サムネイル表示できるソフトはいくつか試しましたが、これほど軽い (高速表示できる) ソフトは他にないかと思います。 画像の減色 や フォーマット変換 などにも一番使っているソフトです。
- ※Vista で、ViXの設定 を変更する場合には、ソフト起動時 (オプション設定をする時のソフト起動時) に 「管理者として実行」 としておかないと設定が反映されない可能性があります。 [ 詳細 ]
- 『Sleipnir2
』
- ☆☆☆ IEコンポーネント タブ型ブラウザ
ScreenShot Win7 Vista XP Me 2000 98 (私はVista,Win7で使用) - ナビゲーションロック, ドラッグ&ドロップ検索, 検索用語のハイライトなど、非常に多機能なタブ型ブラウザです。 Ver.2.8.4 を使用。
- IE のお気に入り や オプション機能 もそのまま使えるので違和感もないと思いますが、タブの扱い (左をすべて閉じる,右を・・・) など、使い勝手は数段よくなるはずです。 選択部分のソース表示も。
- [ 関連記事 : Vistaで Sleipnirソース表示を K2Editorに ]
[ 関連記事 : Sleipnirでも、選択部分のソース表示はFirefox ] - カスタマイズ性にも優れているので、凝りだしたらきりがないようですが... オプション設定だけでも 自分用にカスタマイズ出来ると思います。
[ 参考 : タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース ]
- 『Pinz』
- ☆☆☆ 任意のウィンドウを常に手前に!
ScreenShot Me 2000 98 (私はXP,Vistaで使用) - 任意のウィンドウを 常に手前に表示する ことができるようになります。 タスクトレイ に収まるので見た目にも邪魔になりません。
- 例えば メールのURLをクリックした時、通常ではブラウザにフォーカスが移るかと思いますが、この手のソフトがあればメールソフトにフォーカスを当てたままにしておけるので便利です。 (クリックメールなどに!)
キーワード検索 : フリーソフト Vista ブラウザ サムネイル
スポンサーリンク






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-28.html
2008/09/02 ~ | Comment (0) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右上の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。