このページの記事目次 (タグ: 強調表示 の検索結果 4 件)
- FC2ブログ仕様変更に伴う、ソース修正のお願い [2010/03/03]
- 検索用語のハイライト機能を and検索 対応に [2010/03/02]
- 検索用語をハイライト(強調表示)するスクリプト [2010/02/24]
- サイト内検索をGoogleで行う [2008/08/02]
重要: 共有テンプレート利用者各位
2010年3月、FC2ブログの 検索結果ページ (<!--search_area-->) の仕様が一部変更になりました。 [ 参照 : FC2総合インフォメーション ブログ内検索の変更について ]


・・・って、広告挿入 の公式アナウンスは無いですが。
サイト内検索 をすると、その用語に関連する広告 「スポンサーサーチ」 が自動で記事内に挿入されることになったようです。(※アカマイを利用されている方は、その広告が優先して表示??)これに伴い 検索結果ページ などで利用している KW強調ボタン の一部調整が必要だと思いますので、お手数ですが各自修正をお願いします。
公開している 共有テンプレート ari_seoシリーズ は、本日 Ver.100303 として修正しておきました。
ちなみに この広告、検索後に表示した 個別記事ページ(固定リンク) にまで継承されてしまうようです。。。 それと、Googleの検索からも 時々... [ 関連記事 ]
http://pcafe.blog3.fc2.com/blog-entry-392.html-->
<script type="text/javascript">
// <![CDATA[
if("<%tag_word><%search_word>"!=""){
if(document.getElementById){
KHL=0;
function EKW() { if(KHL==0){
var Style="background:yellow; display:inline"; KHL++;
var A=document.getElementById("highlight");
var KW="<%tag_word><%search_word>";
var H='<span style="'+Style+'">'+KW+'</span>';
var R= new RegExp( KW, "g");
A.innerHTML=A.innerHTML.
replace(R,"DMY").
replace(/<([^>]*)DMY([^<]*)>/g,"<$1"+KW+"$2>").
replace(/<([^>]*)DMY([^<]*)>/g,"<$1"+KW+"$2>").
replace(/DMY/g,H);
} }
document.write('<input type="button" onclick="EKW();
} }
// ]]>
</script>
あと、 initLightbox(); という 「私が必要だった設定」 を共有にもそのまま入れてしまっていたので、その部分は削除しちゃってください。。。(特に問題はないはずですが、無意味なものでした。 今頃気付き...)申し訳ありません。
ハイライトには、別の方法もあります。 以下の記事も参考にどうぞ。
[ 関連記事 : 久々のテンプレ大改造 jQuery が面白い! ][ 関連記事 : 検索用語をハイライト(強調表示)するスクリプト ]
[ 関連記事 : 検索用語のハイライト機能を and検索 対応に ]
キーワード検索 : スポンサーサーチ ブログ内検索 仕様変更 強調表示






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-115.html
2010/03/03 ~ | Comment (10) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |FC2ブログの サイト内検索 の検索結果ページで、その検索文字列を ハイライト(強調表示)する方法 [ 前回の記事 : 検索用語をハイライト(強調表示)するスクリプト ] で紹介したもの、これを and検索 対応 (複数ワード検索対応) にしたので追記します。
前回もお世話になった、Hatena::Diary 130単位(deeekiさん) の 改良サンプル を参考にFC2ブログに適応させてみました。 検索BOX は公式のものでもOKです。
サンプル → 複数ワード検索 ./?q=JavaScript+%E5%BC%B7%E8%AA%BF
検索BOX に 「JavaScript(半角スペース)強調」 と入力した場合のサンプルです。 ページ読み込み後に 検索用語 がそれぞれ強調表示されます。
<head> 部分 (前回のソースの一部を以下と変更)
[ 前回の記事 : 検索用語をハイライト(強調表示)するスクリプト ]
※読み込む jQuery jsファイル,スタイルシートの設定 など 基本部分は同じものなので、前回の記事 を参照してください。 ソースの一部を以下のものと変更します。
<script type="text/javascript">
$(function(){
$("#ハイライトを機能させたい範囲の ID名")
var words = [];
words = ("<%search_word>")
.replace(/^¥s+|¥s+$/g, "")
.replace(/¥s+/g, " ")
.split(" ");
for (i in words) {
if (words[i] != "") {
$("#ハイライトを機能させたい範囲の ID名").highlight(words[i]);
$("#overtureAds").removeHighlight();
}
}
});
</script>
<!--/search_area-->
ハイライト(強調表示) を機能させたくない部分を設定することができるので、2010年3月から FC2ブログの 検索結果ページで 自動挿入されるようになってしまった 「スポンサーサーチ」 という広告部分 (#overtureAds 部分) では 検索用語と一致している文字列があってもハイライトしないようにしてあります。
キーワード検索 : jQuery サイト内検索 ブログ内検索 強調表示 javascript






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-114.html
2010/03/02 ~ | Comment (3) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |jQuery (ジェイ クエリー,javascriptライブラリ)を使ってFC2ブログの 検索結果ページ と タグ検索結果ページ の検索用語 にハイライト機能 をつける方法を紹介します。
[ 参照:jQuery 指定した文字列をハイライトするプラグイン - 130単位 ]
これは Hatena::Diary の 130単位(deeekiさん) のサイトで紹介されている highlight: JavaScript text higlighting jQuery plugin を利用したものですが、deeekiさん の協力の下、FC2ブログに適応する形にして使わせていただいたものです。 プラグイン自体は 2KB程度 のシンプルなもので、ハイライトする文字は 大文字でも小文字でもOK,自動・手動はお好みで... などかなり使えるスクリプトだと思います。
- 検索結果ページ
ページ読み込み完了後 検索用語 が自動でハイライトされます。
← 画像 1枚目 - タグ検索結果ページ
「強調表示する」 というボタンをクリックした時に そのタグをハイライト表示します。
← 画像 2枚目
※追記: 2010年3月~ FC2ブログの サイト内検索 「検索結果ページ」 に スポンサーサーチ という広告が 自動挿入 されるようになっちゃいました。 挿入される広告のアンカー(a)のスタイル設定 の影響で、「広告部分が 横まで伸びる黄色い帯だらけ になってしまう」 という状態になってしまったので、その対策もしておきました。
FC2総合インフォメーション 【ブログ】ブログ内検索の変更について
2010/02/26 の記事より引用:
FC2ブログの、ブログ内検索の動作が変更になります。 現在、一部サーバーにて試験的に適用していますが、 順次、各サーバーに適用し、3月上旬には全適用となる予定です。
ちなみに、FC2ブログでの キーワードの強調表示 は FCafe(danielさん) の 『KW強調ボタン』 や 共有プラグインをDLするだけでも使える 『Hilight_KW』 を使用することでも実装可能です。 (※共有テンプレート ari_seoシリーズ では この『KW強調ボタン』 をアレンジして使わせていただいています。[ 参照 ] )
※『Hilight_KW』 は、そのままだとレイアウトが乱れてしまう場合があると思うので、『KW強調ボタン』 の記事を参考に手を加えた方が良いかもしれません。。。
ところで jQuery って何?
まず、私もつい最近まで殆ど未知の領域だったのですが...「jQuery って何??」 という方は → はじめてのjQuery を参照すると基本が理解できると思います。
FC2ブログへの設置方法
キーワード検索 : jQuery サイト内検索 ブログ内検索 強調表示 javascript






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-111.html
2010/02/24 ~ | Comment (13) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |ブログのサイト内検索を FC2のもので行うか Googleのもので行うか...すごく迷いましたが、いくつもの検索BOXが並ぶのはしつこいと思うので、Googleの検索BOX はここに入れておきました。 必要に応じて使ってください。 追記: 現在は FC2ブログのサイト内検索 後にこの検索機能も使えるようにしています。
私が思うそれぞれの利点と欠点は
- FC2でのサイト内検索
- 利点・・・結果が日付順の記事として表示されるので、違和感がなく検索キーワードを含む記事を順番に読んでもらうことが可能。
- 欠点・・・結果で表示される記事が多い場合、目的の内容にすぐ辿り着けない可能性が高い。また、キーワードが ハイライト(強調表示)されないので分かりにくい。
[ 関連記事 : 検索用語をハイライト(強調表示)するスクリプト ] - Googleでのサイト内検索
- 利点・・・キャッシュから閲覧すれば、キーワードが強調表示され、かつキーワードを含む記事の一部が並んで表示されるので、目的の内容に辿り着きやすい。
(※アドセンス付きの Googleカスタム検索 の場合は キャッシュ機能 は使えません。) - 欠点・・・利点とも言えることですが、記事の順番 とは無関係の並びで表示される。
【 ↓↓ Googleでのサイト内検索 ソース ↓↓ 】
キーワード検索 : Google サイト内検索 ブログ内検索 ソース 強調表示






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-21.html
2008/08/02 ~ | Comment (0) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |