このページの記事目次 (タグ: 貯める の検索結果 7 件)
- お小遣い稼ぎって どこまでやる? [2008/08/01]
- 4) アフィリエイトで貯める [2008/07/27]
- 3) ポイント山分け,クジ,検索などで貯める [2008/07/22]
- 2) クリックメール,モニターなどで貯める [2008/07/17]
以前、すぐに面倒になって続かなかったお小遣い稼ぎ。 今回は慎重にと思って少しずつ様子をみながら試しています。
...が、本当に稼ぎまくっている人のことを調べていると色々なことが少しずつ見えてきた感じです。 「なるほどね~そんな裏技があるんだ」 と思ったり。。。
でも、それはやっぱり かなりマメで時間の取れる一部の人だけで、私のようなノンビリとした性格のママには無理そう。 そこまでガツガツしたくはないし。
欲張って一度に始めても、また以前と同じになると思うので、今回は少しずつ試しています。 今のところはアンケートモニターが一番無駄な労力を使わず、正当なポイントをもらえるような気がしています。 リードメール系はすぐ嫌になって即効退会したものあるし
もし、私みたいに 「ちょっと得したいけど怪しげなものは嫌」 という人は ↓ なら安心して始められると思います。 よかったら参考にどうぞ。
- 楽天リサーチ
- アンケートの頻度はそれ程多くないものの安心感があります。メールをこまめにチェックできる人なら続けられると思うので、初心者でも安心です。
1ポイント=1円分。 登録で50ポイントがもらえ、アンケートに答えると 内容により異なりますが、簡単なもので 3ポイント程度 がもらえます。 - マクロミル
- アンケートは毎日数件あり、ポイントがたまりやすく安心感もあります。 アンケートは毎日届いているので お知らせメール をチェックする必要もなく、直接サイトに行けば自分に届いたアンケートが一目で判ります。
1ポイント=1円 (or1.5円分)。 登録で30ポイントがもらえ、アンケートに答えると 内容により異なりますが、簡単なもので 3ポイント程度 がもらえます。
[ 関連記事 : 楽天ポイントを貯める方法 ]
[ PR : 環境にやさしいペーパーレスFAX ]






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-20.html
2008/08/01 ~ | Comment (2) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |過去記事 : 楽天ポイントを貯める方法 「4) アフィリエイトで貯める」 についての詳細です。 ネタバレになるのであまり書きたくない気もしますが...
楽天のアフィリエイト は商品やショップにリンクを貼って、そこをリンクした人が商品を買ってくれたら 成果報酬 としてポイントをもらえるというものです。
殆どの商品は 1% の成果報酬なので、仮に 3,000円 買ってくれたなら 30ポイント(30円分) もらえます。 別に自分が買ったものでなくてもリンクを貼ることは出来るので、営業向き かつちょっと腹黒い人なら、高い商品を上手に紹介してガッツリ稼げるのかも!? 通常はそんなに稼げるものではないと思うので、「自分の気に入ったものをみんなに教えてあげる」 という程度の方が良いと思いますが。
・・・と、こんなことを書いている私もアフィリエイト初心者(1ヶ月目)です。先日、初めて 27ポイント (27円分。 2,700円のお買い物をしてくれたということ) の成果報酬がありました。少しですが、何だか嬉しいです
アフィリエイトを始めて 「へぇ~こんなことも?」 って気が付いたこともあるので、試してみてはいかがでしょうか?
追記 : 2009/05/26
最近は記事を充実させたり、アクセスが増えてきたことによって、一定以上の確定報酬をいただけるようになってきました。(とは言っても、ちょっとしたお買い物の足しにできる程度ですが...) 楽天は自分にとっても魅力的なサービスがいっぱいなので、それをチェックする意味でもプラスになっているような気がします。






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-18.html
2008/07/27 ~ | Comment (0) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |過去記事 : 楽天ポイントを貯める方法 「3) ポイント山分け,クジ,検索などで貯める」 についての詳細です。
ポイント山分けで貯める
楽天 や Infoseek で度々目にする ポイント山分けキャンペーン。
確実に1~5ポイントくらいゲットできますが、どのキャンペーンに登録したのか判りにくいのが難点です。 「次のポイント山分けキャンペーンへ」 というリンクをたどっていると、既にエントリー済みのキャンペーンにまた申し込んでしまうことも。。。
参加するには、毎回(初回に) ID を入れる必要があり少し面倒ですが、IDやパスワードの入力支援をしてくれるソフトがあると何かと便利なので (ブログのログイン,ウェブメールのログインなど...) 私は 『ロボフォーム 』 を使っています。
シェアウェア(3,675円) のソフトですが、ID登録10件までなど機能制限ありならフリーソフトとして使えます。30日間の試用期間があり、試用期間中は全ての機能がで使えるので使ってみて自分に合う方を選べばよいと思います。私はフリーソフトとして使っていますが、設定によって、ブラウザの起動と同時に使えたり、パスワードをかけたり...と自分に合う状態で使えるところがお気に入りです
ポイント山分けに参加していると、スポンサーのメールマガジンにも次々登録されていくのですが...増えてしまったメールマガジンはまとめて管理できるので、登録日順などに並べ変えて、定期的に管理しています。
クジ,検索などで貯める
わずかなことが多いですが、クジやゲームなどでもポイントがもらえるものがあります。 楽天の ラッキークジ と Infoseekの ラッキークジ はそれぞれ、1日1回チャンスがあり、当たれば1~10,000ポイントもらえます。 うちは、まだ1ポイントしか当たったことがありませんが...子供が「ガチャガチャやりたい」 と言ってくるので遊びで挑戦しています。
また、Infoseekの ラッキーサーチ(検索) も1日1回チャンスがあり、ログイン状態 (楽天IDと共通のものです) で検索をするだけで、当たれば5ポイントもらえるのですが、これは結構当たります。 7月は既に6回 (30ポイント) 当たってます。 毎日のことなので、これは結構オススメですね
- 今から始めるポイント生活
- 楽天ポイントを貯める方法
- 1) 買い物して貯める,レビューを書いて貯める
- 2) クリックメール,モニターなどで貯める
- 3) ポイント山分け,クジ,検索などで貯める «
- 4) アフィリエイトで貯める






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-15.html
2008/07/22 ~ | Comment (0) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |過去記事 : 楽天ポイントを貯める方法 「2) クリックメール,モニターなどで貯める」 についての詳細です。
クリックメールで貯める
例えば Infoseek メールdeポイント では、登録時に選択したジャンル(→ジャンルは後からでも変更OK) のメールが次々と届き、メール文章中の指定URLを開くと 1ポイント(楽天ポイント1円分) になるのですが、このURL、かなり文末の方にあり、一度にチェックするのはなかなか大変な作業です。
そこで、面倒な作業を少しだけ簡略化できる2つの方法を紹介します。
1. メールソフト や ウェブメール を常に手前に!
通常、メールにある URL(リンク) をクリックすると、そのアドレスのページが開き、そこにフォーカスが当たるようになっていると思いますが、リンクをクリックしても、フォーカスは メールソフト や ウェブメール に当てたままにしておく方法です。
広告ページへのフォーカスの移動による 画面のちらつきが無くなる為、作業を効率的に行えると思います。
- Outlook や Windowsメール などの メールソフトの場合
- 任意のウィンドウを常に手前に表示しておけるソフトを使ってください。 フリーソフトで数多くありますが、私が使っているのは 『Pinz』 というフリーソフトです。 Vistaでも使えて、シンプルなのでお薦めです。
- Yahoo!メール などの ウェブメールの場合
- IE7 を除く多くの タブ型ブラウザ には、新しく開いたタブにフォーカスを当てるか当てないか という設定が オプションに搭載されていると思います。 通常は、新しいタブにフォーカスが当たるようになっているかと思いますが、クリックメールをする時だけ、この設定を切り替えれば、新しいタブ が開かれてもフォーカスは移らないように出来るので便利です。
- 私は Vistaで 『Sleipnir』、XPで 『unDonut』 (どちらもIEコンポーネントを利用したタブ型ブラウザ,フリーソフト) を使っています。
オプション設定の方法は、それぞれのスクリーンショット →(Sleipnir,unDonut) を参考にどうぞ。
2. ポイントクリック (フリーソフト) を使う方法






お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。

URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-13.html
2008/07/17 ~ | Comment (0) tweet? | ↑ ページ先頭へ ↑ |