このページの記事目次 (カテゴリー: 得するお役立ち情報 15 件)
total 4 pages 次のページ →
先月、シャープの空気清浄機(KI-BX70 高濃度プラズマクラスター25000) と、ダイキンの空気清浄器 (うるおい光クリエール ハイグレードタイプ MCK70N) をほぼ同時に買いました。 シャープもダイキンも 9月中旬に新製品が出るようですが、機能的にはそれ程大きな違いは無さそうだったので、新製品を待たずに底値くらいで購入しました。

クリックで画像を拡大します
使い始めてから2週間くらいになったので、取扱い説明書を見ながらフィルターなどのお掃除をしてみました(上図)。 写真だと分かりにくいのですが、結構汚れています。 それと改めて 「よく似た作りだなー」 と思いました。
せっかくなので、それぞれの空気清浄機を比較して気付いたことなどを 記事にしてみました。
空気清浄機の仕様比較 (シャープ,ダイキン)
| SHARP 空気清浄機 KI-BX70 プラズマクラスター25000 | DAIKIN 空気清浄機 MCK70N うるおい光クリエール |
フィルター | HEPAフィルター フィルター寿命 10年 | (新高性能フィルター) フィルター寿命 10年 |
空気清浄適用面積 | 空気清浄 単独 最大 31 畳 加湿+空気清浄 最大 26 畳 | 空気清浄 単独 最大 31 畳 加湿+空気清浄 最大 31 畳 |
加湿適用面積 | 木造住宅目安 ~12畳 | 木造住宅目安 ~11畳 |
騒音値 | 52 db | 54 db |
主な機能 |
高濃度プラズマクラスター25000 トリプルクリーンシステム 加湿機能(水除菌) タイマー機能(切) 花粉モード スピード吸じん運転 eco節電モード チャイルドロック ほこり+においモニター 温度・湿度モニター 24時間電気代(目安)表示 乾燥低温,高温高湿 みはり機能
|
光速ストリーマ アクティブプラズマイオン 新・電気集塵方式 加湿機能(水除菌) タイマー機能(入・切) 花粉モード ターボ運転 eco節電モード チャイルドロック ほこりモニター,においモニター 湿度モニター
|
ボタン部分 |  |  |
幅 x 高さ x 奥行 重量 | 410 x 645 x 306 mm 11 kg | 395 x 620 x 287 mm 12.5 kg |
公式リンク(仕様) | KI-BX70 プラズマクラスター25000 仕様・寸法 | KI-BX70 | MCK70N うるおい光クリエール スペック|MCK70N |
仕様だけ比べると どちらも殆ど同じです。(同じくらいのもので選びました。)
- シャープの空気清浄機
- KI-BX70 とは別に、これより大きいタイプの KI-BX85 と 小さいタイプの KI‐BX50 がありますが、機能は全く同じです。 プラズマクラスター25000 と 7000 では、制御できるものが違っています。 わが家は 「部屋干し衣類のニオイ」 も含まれる 25000 にしてみましたが、プラズマクラスターの効果は(あちこちで言われているように)それ程期待できるものではなさそうなので... 気休め程度の違いでしょうね。
- ダイキンの空気清浄機
- MCK70N とは別に、アクティブプラズマイオン非搭載の通販モデル TCK70M というものもあります。 プラズマイオンは不要というのであれば、通販モデルでも十分なのかもしれません。 フィルタ―は HEPAフィルター(99.97%の粒子捕集率) ではありませんが、新高性能フィルター+電気集じん 方式になっていて、捕集率99.9% になっているようです。
レビュー(実際に使ってみた感想など)
デザイン
- シャープの空気清浄機
- 大きいですが、丸みがあってカッコイイです。 ほこり+においモニター(キレイモニター)は 5段階で無駄にムニョーンと点滅したりもします。 モニターの明るさ調整(明・暗め・切) と センサーの感度調整(3段階) が可能です。
- ダイキンの空気清浄機
- 機能的なデザインです。 ほこりモニターと においモニターは、3段階ですが シャープのものよりも感度が高いように感じますし、別々に機能するのが気に入っています。 キレイな時の 緑色 が黄色に近く、次の オレンジの色 との変化が、ちょっと分かりにくいのは残念です。 モニターの明るさ調整(明・暗め・切) と センサーの感度調整(3段階) が可能です。
普段の使いやすさ
- シャープの空気清浄機
- 普通です。 フラットなボタンのせいか、(チャイルドロックをしておかないと)うっかり押してしまうことが度々あります。 プラズマクラスターのOFF(ON・OFF) が小さめのボタンの長押しなので、少し面倒です。 キャスター付きなので、近い距離の移動が楽にできます。
- ダイキンの空気清浄機
- ボタンがシンプルで、押し間違うことがありません。 アクティブプラズマイオンのON・OFF が手軽に出来るところも気に入っています。 キャスターは別売りですが、無くても 特に困ることはないと思います。 給水タンクも工夫されています。
メンテナンス(お手入れ)
- シャープの空気清浄機
- フィルター類は主に背面にありますが、前面の中央にもかなりホコリが溜まるフィルターがあります。 取り外しパーツは、一部 力でグイッと外すようなものもあります。 (ダイキンの方がスマートに外せる) 一番外側の使い捨てプレフィルターは 換気扇カバーのようなものでも代用できそうですし、無くても問題なさそうな気がします。
- ダイキンの空気清浄機
- 本体前面と側面にありますが、どのパーツも外しやすいです。 側面にある 電気集じん(プラズマイオン化部)ユニットには、ピアノ線のような細いもの(イオン化線)があり、線や周りの金属部分にもかなりホコリが溜まるので、そのお掃除が少し面倒に感じる人もいるかもしれません。 我が家は 電気集じん に惹かれてこの機種を選んだので、特に不満はないですが。。
清浄能力
- 元々、ペットいない・タバコ吸わない 家なので、劇的な変化などはないのですが、アレルギー体質の私や家族が くしゃみが出ることが減ったような気はします。
脱臭能力
- シャープの空気清浄機
- 効果があるとは思いますが、よく分かりません。。 焼肉などをする場合には スピード吸塵 を使っていますが、やっぱり臭いますね。。
- ダイキンの空気清浄機
- 効果があるとは思いますが、よく分かりません。。 焼肉などをする場合には ターボ を使っていますが、やっぱり臭いますね。。においセンサーの反応は良いと思います。
静音性
- シャープの空気清浄機
- スピード吸じん などでは大きな音がしますが、自動やエコ運転時には まず気になりません。 プラズマクラスターをONにしている時には「ジジジー」という小さい音がします。
- ダイキンの空気清浄機
- 自動 運転モードでは、モニターが黄色~赤 になるにつれてゴーッと大きな音になります。 エコモードにしておくと、ゴーッと一気に強くなることはなくなり、音も静かなままになります。
おススメは...
結局、どちらが良いかってことなんですけど... 私は 「ダイキン うるおい光クリエール」 の方がやや好みです。 見た目は シャープ の方がカッコイイ気がしますし、旦那は シャープ の方が好みのようなので、リビングには シャープ を置いています。 どちらも大差はないと思うので、結局は好みの問題でしょうか。 今のところ、どちらも満足しています♪
キーワード検索 : 空気清浄機 比較
スポンサーリンク
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒
パスワード入力
⇒
ブロとも申請
スポンサーリンク

お役に立ちましたら、応援して頂けると嬉しいです(*´`*)
記事を読んで頂きありがとうございます。
URL http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-239.html
2013/04/12 ~ |
Comment (-)
tweet? |
↑ ページ先頭へ ↑ |
西友 (SEIYU) が本日より 「他店のチラシと同価格にて提供させていただきます」 を開始するとのこと。 先日、ニュースでこれを知った時には、「えっ!? いいかも!!」 ってかなり衝撃を受けました。
「他店より1円でも高ければ・・・」 というサービスは コジマ電機 をはじめとした 家電販売店では、一般的になりつつあるかと思いますが、スーパーで というのが驚きです。 (本日の新聞広告 よりその概要を載せてみました。)
対象商品・方法・除外品など
- 対象商品
- 同一都道府県内 の 他店舗のチラシ が対象。
(期間や時間 は、そのチラシの 期間・時間 が対象。)
- メーカー・規格・型番・商品名 が同一のもの。
- 生鮮食品は、同一産地・同一規格 のものが対象。
- 販売点数の制限に関しては、持参したチラシと同様の扱い。
- 方法
- 他店のチラシを切り取らずに現物を持参。
- 会計前に レジにて提示。
- 除外品 (対象外のもの)
- ベーカリー,酒,惣菜,専門店,銘店。
- 予約、ギフトなどのカタログ掲載商品。
- 対象商品名が特定されないセール (○○全品○○割引など)。
- 条件付販売 (セット販売など)。
- クーポンを使用することで割引となる商品。
- ポイント還元後の価格、会員限定価格の商品。
- 商品以外の送料などのサービス。
- 当店(西友) にて事前に予約していた商品。
- インターネット掲載チラシ及びその印刷、コピーしたチラシ。
- その他
- 転売を目的とした同業者の購入は不可。
- 西友ネットスーパー,西友オンラインショップ での注文は対象外。
- 本件 「他店のチラシと同価格にて提供させていただきます」 は事前予告なしに終了する場合があります。
- 上記以外でも 状況によりお申し出をお断りする場合 があります。
これまで、そこそこ近くに (西友 が) あったものの利用することはなかった我が家ですが、こんなサービスがあるなら行ってみようかな と。
これって、新聞を取っている方に限定されるとは思いますが、これまで安い日用品を求めてあちこちハシゴをしていた主婦にとっては嬉しい限りですよね。
ただ、ただでさえ混雑するスーパーのレジが 複数のチラシを握りしめた主婦によって 今まで以上に混雑するのでは。。。
少し落ち着いた頃に、買い物に行ってみようと思っているので、実際に利用した方がいればコメントください。
スポンサーリンク
エントリーするだけで ポイント(楽天ポイント) が貰える 楽天やインフォシークの ポイント山分けキャンペーン。 重複することなくキャンペーンにエントリーできるように一覧を作りました。 また、それ以外の開催中のキャンペーンのうち、「これは価値あるかも?」 と思うものも取り上げています。 このページは 随時更新 していますので、良かったら活用してください。 [ 未訪問リンク / 訪問済みリンク ]
管理人からのお知らせ :
2008年09月 ~ 2009年11月末 まで随時情報を更新してきたこの記事ですが、
楽天ツールバー の普及により 需要があまりなくなってきたこと、また 管理がとても大変なこと などからこちらのページの 定期的な更新 は しばらく止めさせていただくことにしました。 定期的にチェックしてくださっていた方、本当にごめんなさい!
ただ、日々情報を調べていて気付いたこともいくつもありましたので、今後はそのような情報を紹介できたらと思っています。 以下、期限なしの情報などを残しておきます。
[ 関連記事 :
楽天ポイントを貯める方法 ]
[ 関連記事 :
3) ポイント山分け,クジ,検索などで貯める ]
キーワード検索 : 楽天 ポイント山分け ポイント
スポンサーリンク